2012年8月5日(日) 2012年(上半期)の仕事 [仕事リスト]
8月5日(日)
本来、7月初めにまとめておくのですが、日々の仕事に追われて忘れていました。
1ヵ月遅れということで・・・・。
相変わらず、しゃべる仕事はしていますが、書く仕事がさっぱりで、反省です。
下半期は、頑張って書かないと。
---------------------------------------------------------
【執筆】
論文「異性装と身体意識 -女装と女体化の間-」
(武田佐知子編『着衣する身体と女性の周縁化』思文閣出版 2012年4月)
『現代社会学事典』(弘文社) 「異性装」の項目
---------------------------------------------------------
【講演・講義・研究報告】
1月10・24・31日 都留文科大学「ジェンダー研究I」 講義(3回)
1月16日 群馬大学医学部「医の倫理学 講義・実習」 ゲスト講義
「性別を越えて生きることは「病」なのか?-『性同一性障害』問題を考える-」
1月19日 早稲田大学理工学部「越境する文化」 ゲスト講義
「トランスジェンダーと社会-その職能を中心に-」
1月22日 関西性慾研究会(京都) 研究報告
「昭和30年前後、東京の『連れ込み旅館』について―その2、『鳩の森騒動』をめぐって―」
2月6日 宇都宮市保健所管内保険師等研修会 講演
「性的マイノリティと人権 ―性の多様性を考えるー」
2月24日 京都大学グローバルCOEプロジェクト「親密圏と公共圏の再編をめざすアジア拠点」 コアプロジェクト7「戦後日本におけるセクシュアリティと親密性の再編」
特別セミナー(3)「『赤線』再考」 研究報告
「東京の『赤線』-戦後日本の黙認買売春地区-」
3月31日 日本近代文学会東海支部 第43回シンポジウム「〈男らしさ〉の近現代」研究報告
「『男らしくない』男たちの系譜」
http://plaza.rakuten.co.jp/junko23/diary/20120331000/
http://plaza.rakuten.co.jp/junko23/diary/201203310001/
http://plaza.rakuten.co.jp/junko23/diary/201203310002/
4月10日~6月26日 明治大学「ジェンダー論」講義(12回)
4月12日~6月28日 東京経済大学「ジェンダー関係論」講義(11回)
4月14日 関西性慾研究会(京都) 研究報告
「性慾研究会の記録 (2001~2012年)」
(資料紹介)「『内外タイムス』から」
(1) 伊豆伊東温泉の女装芸者「吉ちゃん」(1953年4月)
(2) 女の子→男の子 2つの事例(1953年9月)
(3) 女装男娼への注目(1953年9月)
6月2日 gid.jp 6月関西交流会 シンポジウム in大阪
「ぶっちゃけ 性同一性障害って何やの!?~理解が広がる性同一性障害と当事者のこれから~」
http://plaza.rakuten.co.jp/junko23/diary/201206020003/
6月15日 駒沢女子大学 日本文化研究所 講演
「『男の娘(おとこのこ)』なるもの-その今と昔・性別認識を考える-」
6月30日 関西性慾研究会(京都) 研究報告
「鹿火屋一彦の生涯とセクシュアリティ -平野利三との同一人物説を中心に-」
---------------------------------------------------------
【雑誌・新聞などコメント】
『週刊現代』 2012年2月11日号 「なぜ天才にゲイが多いのか」 コメント
『週刊ポスト』 2012年3月30日号「『美熟女』の研究」 コメント
http://plaza.rakuten.co.jp/junko23/diary/201203210000/
『朝日新聞』群馬版 シリーズ「同じ空の下で-憲法記念日に考える-」
第2回「性別を超えて」
http://plaza.rakuten.co.jp/junko23/diary/201205030004/
---------------------------------------------------------
【テレビ・ラジオ出演】
2月11日 テレビ東京「ジョージ・ポットマンの平成史」
「女装史~なぜ平成時代 女装が大人気なのか?」 ゲスト・コメンテーター
---------------------------------------------------------
本来、7月初めにまとめておくのですが、日々の仕事に追われて忘れていました。
1ヵ月遅れということで・・・・。
相変わらず、しゃべる仕事はしていますが、書く仕事がさっぱりで、反省です。
下半期は、頑張って書かないと。
---------------------------------------------------------
【執筆】
論文「異性装と身体意識 -女装と女体化の間-」
(武田佐知子編『着衣する身体と女性の周縁化』思文閣出版 2012年4月)
『現代社会学事典』(弘文社) 「異性装」の項目
---------------------------------------------------------
【講演・講義・研究報告】
1月10・24・31日 都留文科大学「ジェンダー研究I」 講義(3回)
1月16日 群馬大学医学部「医の倫理学 講義・実習」 ゲスト講義
「性別を越えて生きることは「病」なのか?-『性同一性障害』問題を考える-」
1月19日 早稲田大学理工学部「越境する文化」 ゲスト講義
「トランスジェンダーと社会-その職能を中心に-」
1月22日 関西性慾研究会(京都) 研究報告
「昭和30年前後、東京の『連れ込み旅館』について―その2、『鳩の森騒動』をめぐって―」
2月6日 宇都宮市保健所管内保険師等研修会 講演
「性的マイノリティと人権 ―性の多様性を考えるー」
2月24日 京都大学グローバルCOEプロジェクト「親密圏と公共圏の再編をめざすアジア拠点」 コアプロジェクト7「戦後日本におけるセクシュアリティと親密性の再編」
特別セミナー(3)「『赤線』再考」 研究報告
「東京の『赤線』-戦後日本の黙認買売春地区-」
3月31日 日本近代文学会東海支部 第43回シンポジウム「〈男らしさ〉の近現代」研究報告
「『男らしくない』男たちの系譜」
http://plaza.rakuten.co.jp/junko23/diary/20120331000/
http://plaza.rakuten.co.jp/junko23/diary/201203310001/
http://plaza.rakuten.co.jp/junko23/diary/201203310002/
4月10日~6月26日 明治大学「ジェンダー論」講義(12回)
4月12日~6月28日 東京経済大学「ジェンダー関係論」講義(11回)
4月14日 関西性慾研究会(京都) 研究報告
「性慾研究会の記録 (2001~2012年)」
(資料紹介)「『内外タイムス』から」
(1) 伊豆伊東温泉の女装芸者「吉ちゃん」(1953年4月)
(2) 女の子→男の子 2つの事例(1953年9月)
(3) 女装男娼への注目(1953年9月)
6月2日 gid.jp 6月関西交流会 シンポジウム in大阪
「ぶっちゃけ 性同一性障害って何やの!?~理解が広がる性同一性障害と当事者のこれから~」
http://plaza.rakuten.co.jp/junko23/diary/201206020003/
6月15日 駒沢女子大学 日本文化研究所 講演
「『男の娘(おとこのこ)』なるもの-その今と昔・性別認識を考える-」
6月30日 関西性慾研究会(京都) 研究報告
「鹿火屋一彦の生涯とセクシュアリティ -平野利三との同一人物説を中心に-」
---------------------------------------------------------
【雑誌・新聞などコメント】
『週刊現代』 2012年2月11日号 「なぜ天才にゲイが多いのか」 コメント
『週刊ポスト』 2012年3月30日号「『美熟女』の研究」 コメント
http://plaza.rakuten.co.jp/junko23/diary/201203210000/
『朝日新聞』群馬版 シリーズ「同じ空の下で-憲法記念日に考える-」
第2回「性別を超えて」
http://plaza.rakuten.co.jp/junko23/diary/201205030004/
---------------------------------------------------------
【テレビ・ラジオ出演】
2月11日 テレビ東京「ジョージ・ポットマンの平成史」
「女装史~なぜ平成時代 女装が大人気なのか?」 ゲスト・コメンテーター
---------------------------------------------------------
2012-12-26 13:57
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0